仏法

維摩経ゆいまきょう不思議品ふしぎほん


ホーム > 維摩経

 > 06.不思議品

 > 1.仏法を求める者


 仏法を求める者  


その時、シャーリプトラ(第一の弟子)は部屋にはこしけのないことに気づいて、こう思いました。

爾時舍利弗見此室中無有床座,作是念:[VK0601001]

さつたちと大弟子たちは皆、どこに座ればいいのだろう?」

「斯諸菩薩、大弟子眾,當於何坐?」[VK0601002]


ゆいきつはシャーリプトラの思いに気づき、彼に言いました。

長者維摩詰知其意,語舍利弗言:[VK0601003]

「御仁よ! どうかしたか? お前は仏法のためにここにやってきたのか? 

「云何仁者?為法來耶?[VK0601004]

それともこしけのためにここにやってきたのか?」

求床座耶?」[VK0601005]


シャーリプトラは答えました。

舍利弗言:[VK0601006]

「私は仏法のためにここにやって参りました。

「我為法來,[VK0601007]

こしけのためではございません。」

非為床座。」[VK0601008]


ゆいきつは語りました。

維摩詰言:[VK0601009]

「よく聞きなさい。シャーリプトラさんよ! 

「唯,舍利弗![VK0601010]

仏法を求める者は身や命さえ惜しまない。ましてやこしけなどなおさらだ。

夫求法者,不貪軀命,何況床座?[VK0601011]

仏法を求める者は、

夫求法者,[VK0601012]

うんを求めず、

非有色、受、想、行、識之求,[VK0601013]

十八界(十二入と六識)・十二入(六根とろくじん)を求めず、

非有界、入之求,[VK0601014]

よくかいしきかいしきかいを求めないのだ。

非有欲、色、無色之求。[VK0601015]

    (三宝:仏・法・僧)

シャーリプトラさんよ! 仏法を求める者は、

唯,舍利弗!夫求法者,[VK0601016]

仏になることにしゅうちゃくせず、

不著佛求,[VK0601017]

仏法を求めることにもしゅうちゃくせず、

不著法求,[VK0601018]

僧になることにもしゅうちゃくしないのだ。

不著眾求;[VK0601019]

    (しょうたいたいじったいめったいとうたい

仏法を求める者は、

夫求法者,[VK0601020]

苦しみのこんげんきわめることを求めず、

無見苦求,[VK0601021]

苦しみの集まりを断ち切ることを求めず、

無斷集求,[VK0601022]

苦しみを滅することを求めず、

無造盡證、[VK0601023]

また修道を求めないのだ。なぜなら、

修道之求。所以者何?[VK0601024]

仏法はけろではないからだ。

法無戲論,[VK0601025]

もし、私が苦しみのこんげんを悟り、

若言我當見苦、[VK0601026]

苦しみの集まりを断ち切り、

斷集、[VK0601027]

苦しみを滅し、

證滅、[VK0601028]

修道をすると言えば、

修道,[VK0601029]

これはけろであり、仏法を求めることではないのだ。

是則戲論,非求法也。[VK0601030]


よく聞きなさい! シャーリプトラさんよ! 

唯,舍利弗![VK0601031]

仏法の名はじゃくめつであり、もししょうめつのことを行えば、

法名寂滅,若行生滅,[VK0601032]

これはしょうめつを求めることであり、仏法を求めることではないのだ。

是求生滅,非求法也;[VK0601033]

仏法の名はせん(染まることがないこと)であり、もし仏法やはんしゅうちゃくすれば、

法名無染,若染於法乃至涅槃,[VK0601034]

これは染まることであり、仏法を求めることではないのだ。

是則染著,非求法也;[VK0601035]

仏法は行うことがなく、もし何かを行えば、

法無行處,若行於法,[VK0601036]

これは行うことであり、仏法を求めることではないのだ。

是則行處,非求法也;[VK0601037]

仏法はしゅしゃはな 、もししゅしゃをすれば、

法無取捨,若取捨法,[VK0601038]

これはしゅしゃすることであり、仏法を求めることではないのだ。

是則取捨,非求法也;[VK0601039]

仏法において空間の概念はなく、もし空間のかんねんにとらわれれば、

法無處所,若著處所,[VK0601040]

これは空間のかんねんにとらわれることであり、仏法を求めることではないのだ。

是則著處,非求法也;[VK0601041]

仏法の名はそうであり、もし心が相・六識(がんしきしきしきぜっしきしんしきしき)におちいれば、

法名無相,若隨相識,[VK0601042]

これは相を求めることであり、仏法を求めることではないのだ。

是則求相,非求法也;[VK0601043]

仏法はしゅうちゃくはな ていて、もし仏法にしゅうちゃくすれば、

法不可住,若住於法,[VK0601044]

これは仏法にしゅうちゃくすることであり、仏法を求めることではないのだ。

是則住法,非求法也;[VK0601045]

仏法はけん もん かく (見ること・聞くこと・感じること・知ること)をはな 、もしけん もん かく を行えば、

法不可見、聞、覺、知,若行見、聞、覺、知,[VK0601046]

これはけん もん かく のことであり、仏法を求めることではないのだ。

是則見、聞、覺、知,非求法也;[VK0601047]

仏法の名はであり、もしのことを行えば、

法名無為,若行有為,[VK0601048]

これはの法を求めることであり、仏法を求めることではないのだ。

是求有為,非求法也:[VK0601049]


それゆえ、シャーリプトラさんよ! 

是故,舍利弗![VK0601050]

仏法を求める者は何も求めるべきではないのだ。」

若求法者,於一切法,應無所求。」[VK0601051]


ゆいきつがこのきょうを説いた時、五百人の天子はあらゆる法が分かるしょうじょうほうげんを得ました。

說是語時,五百天子於諸法中得法眼淨。[VK0601052]



Scroll to Top